ピアノ・チェンバロ教室の概要/講師プロフィールなどは「カテゴリー」からご覧ください。

2021年03月28日

2年ぶりのお花見 3月下旬のとても良いお天気icon01のとある日、いつも私の音楽icon58活動を応援してくださる、プロのバイオリニストのお嬢様を持ち、自身も長年ピアノを教えてこられた、御年87歳のF先生と、桜icon48見物に行きました。

icon48見物は、この写真の場所でほぼ毎年、F先生とご一緒してますが、昨年は新型コロナウィルス感染拡大により、パスしたためicon41、2年ぶりのお花見で、F先生とは、昨年11月のウィーンフィルハーモニー管弦楽団のコンサートicon58以来、お会いした次第です。

2年ぶりのお花見今年は本当に好天icon01に恵まれ、かつ、桜icon48も満開で、加えて、新型コロナウィルスのため、人も一昨年の半分以下と、花icon48をめでるにはとても良い環境でしたface01
icon48に日頃の疲れが癒され、F先生とのお話に花が咲き、あっという間に時間が過ぎて、楽しいひとときでした。






同じカテゴリー(友人)の記事画像
シャボン玉の贈物
毎年恒例F先生とお花見2022
にんじんサロン2021.10
お誕生日2017・・・後日談
お誕生日2017
南蔵院の大仏
ランチ付き試写会in北九州
同窓生との忘年女子会
八幡日本舞踊協会公演2015
シルバーウィークはゆっくり・・・のはずが?
同じカテゴリー(友人)の記事
 シャボン玉の贈物 (2022-08-14 16:57)
 毎年恒例F先生とお花見2022 (2022-04-21 16:40)
 にんじんサロン2021.10 (2021-10-12 20:17)
 フランスからの便り (2020-11-01 11:53)
 サンフランシスコからのお便り (2020-04-04 17:17)
 フランスとアメリカの友人から (2020-02-14 17:56)
 第9回AMA♪ピアノと歌と管弦のコンクールご案内 (2019-03-02 17:10)
 絵画・ジュエリー展2019 (2019-03-01 17:18)
 今年もサザエさん2018 (2018-12-05 17:36)
 第12回博多・天神落語祭り (2018-11-05 18:43)
 街かどコンサート2018 (2018-09-30 14:03)
 Coraggio教授の教え (2018-01-31 17:12)
 CEFシリーズVol.7 (2018-01-22 19:05)
 Y先生のリサイタル2017 (2017-07-04 17:09)
 お誕生日2017・・・後日談 (2017-01-07 16:12)
 お誕生日2017 (2017-01-02 17:02)
 ソプラノ&テノールのデュオリサイタル (2016-12-24 16:39)
 今年もサザエさん (2016-12-08 16:00)
 さすが! (2016-06-22 10:34)
 VnとPfの夕べ (2016-03-27 16:57)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

hLg
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
インフォメーション

Copyright(C)2025/福岡県北九州市八幡西区・中間市のピアノ教室   「西田和美ピアノ教室チェンバロ教室」のブログ  Kazumiさんのピアノ・チェンバロ教室日記 ALL Rights Reserved