ピアノ・チェンバロ教室の概要/講師プロフィールなどは「カテゴリー」からご覧ください。
2020年11月01日
10月中旬、私がいろいろ
と慌ただしい日々を過ごしている最中、見覚えのある字の国際郵便
が届きました。
差出人は、フランス
留学中にお世話になったお友達のRosalindaさんでした。彼女の職業はソーシャルワーカーで、お仕事と歌の勉強を両立しておられました。彼女は私の叔母くらいの年齢でしたので、たぶん現在はすでに定年退職されていると思われます。
私が新型コロナウイルス感染拡大を懸念して、手紙を投函
したのが4月の緊急事態宣言の前でしたから、その返信が10月半ばに届き、彼女の手紙は9月8日付けでしたので、いかに世の中が新型コロナウイルスのために、変わってしまったが伺えます
。
お手紙のお返事に加えて、12月の彼女のお誕生日とクリスマスのメッセージを、10月下旬に郵送しましたが、その後、フランスは、新型コロナウイルスの第2波による外出制限等の規制が強化されましたので、私の手紙が彼女の手元に届くのは、早くて12月、彼女のお誕生日の後かもしれません。
彼女の1日も早い快復(手術をされたとの事)を祈るばかりです。
<お知らせ>
ピアノ♪チェンバロ教室のホームページを開設しました
。
https://nishida-kazumi-piano-cembalo.jimdosite.com/


差出人は、フランス

私が新型コロナウイルス感染拡大を懸念して、手紙を投函


お手紙のお返事に加えて、12月の彼女のお誕生日とクリスマスのメッセージを、10月下旬に郵送しましたが、その後、フランスは、新型コロナウイルスの第2波による外出制限等の規制が強化されましたので、私の手紙が彼女の手元に届くのは、早くて12月、彼女のお誕生日の後かもしれません。
彼女の1日も早い快復(手術をされたとの事)を祈るばかりです。
<お知らせ>
ピアノ♪チェンバロ教室のホームページを開設しました


この記事へのコメント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。