ピアノ・チェンバロ教室の概要/講師プロフィールなどは「カテゴリー」からご覧ください。
2016年03月27日
3月25日(金)夜、友人のRちゃんご夫妻の演奏会
「ヴァイオリンとピアノの夕べ」を聴きに行ってきました
。
この演奏会は「響ホールとの提携事業」ということで、会場はもちろん響ホール。
ヴァイオリンとピアノのアンサンブルには超最適の音響空間での演奏に、きっと演奏者のお二人はもとより、聴衆の皆さんんも満足
された事と思います
。
今回の演目はどれもが大曲で、正直聴いているだけでかなりエネルギーを消耗しました
。帰宅後、夜食
をしっかり食べましたよ
。
これらを弾きこなすには、体力・気力・実力の三拍子全てを持ってないとできないです。きっと用意周到に準備して、万全の態勢で当日に臨まれた事とお察しします。
音楽に携わるにおいて、このような友人がいて、私は改めて有難いなと思いながら、帰宅の路につきました。


この演奏会は「響ホールとの提携事業」ということで、会場はもちろん響ホール。
ヴァイオリンとピアノのアンサンブルには超最適の音響空間での演奏に、きっと演奏者のお二人はもとより、聴衆の皆さんんも満足


今回の演目はどれもが大曲で、正直聴いているだけでかなりエネルギーを消耗しました



これらを弾きこなすには、体力・気力・実力の三拍子全てを持ってないとできないです。きっと用意周到に準備して、万全の態勢で当日に臨まれた事とお察しします。
音楽に携わるにおいて、このような友人がいて、私は改めて有難いなと思いながら、帰宅の路につきました。
この記事へのコメント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。