ピアノ・チェンバロ教室の概要/講師プロフィールなどは「カテゴリー」からご覧ください。

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


2019年06月07日

6月最初の週末、私が所属する北九州市民通訳協会(といっても、今は活動も全くせず、名ばかりの会員ですが・・・)の今年度の総会に出席してきましたface01

ここ2・3年、総会開催日が某チェンバロicon65教室のレッスンicon58日だったり、私的事情などから欠席が続いていただけに、久々の総会は、会長をはじめ、会員の皆さんにお会いできた良い機会でした。

北九州市民通訳協会のメンバーは、とてもアットホームな雰囲気なので、総会といっても堅苦しい会議ではなく、協議するというよりは、1年間の活動を総括・報告する形で、ゆえに総会は円滑に進んで終了、すぐさま昼食会icon28となりました。

久しぶりに、皆さんとお会いして、お話に花が咲き、あっという間に時間icon138が過ぎて、とても充実したひとときでしたface08
名残惜しみながら、全ての会を閉会してお別れし、帰宅の路icon45につきました。  



2019年06月03日

今年のGWは10連休と長かったためか、その分、連休明けにいろいろな物事が立て込んでしまい、忙しいわけではないのに慌ただしい日々が続いたように感じます。



そのような中、5月下旬のお天気良い日に、福岡県立美術館で催されている「ディズニーアーカイヴ展」を見に行ってきました。



展示会場では、ウォルト・ディズニー氏の生涯や、ディズニー氏がかかわった作品はもとより、今日に至るまでの全てが凝縮されて会場内に展示されていて、展示品ひとつひとつ、時間をかけて拝見しました。

帰りはバス乗車前に、バスセンター内の岩田屋三越で、家族にお土産を購入して、爽快な気分で帰宅の路につきました。
  




hLg
< 2019年06>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
インフォメーション

Copyright(C)2025/福岡県北九州市八幡西区・中間市のピアノ教室   「西田和美ピアノ教室チェンバロ教室」のブログ  Kazumiさんのピアノ・チェンバロ教室日記 ALL Rights Reserved