ピアノ・チェンバロ教室の概要/講師プロフィールなどは「カテゴリー」からご覧ください。
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
2012年11月07日

演奏会

北九州交響楽団の第108回定期演奏会

詳細は上記のチラシのとおりです

会場の北九州芸術劇場は、JR西小倉駅

私が指導するチェンバロ教室



2012年11月07日

演奏会

北九州聖楽研究会の定期演奏会

詳細は上記のチラシのとおりです

会場の北九州ソレイユホールは、JR


この演奏会には、私の友人のIさん、Mさんが研究会のメンバーで、また、F先生がオルガン奏者としてご出演されます


2012年06月28日

古楽コンサートと古楽セミナーのご案内です。
私が指導するチェンバロ教室で、通奏低音(コンティヌオ)と和声を勉強している吉住さと子さんと、彼女の師匠である竹内太郎氏のコンサートと古楽セミナーです。
7月28日(土)のコンサートはシリーズ4回目で、今回は「夏の夜の夢」と題して、ルネッサンス・バロック音楽

翌日29日(日)の古楽セミナーは、公開レッスンと合奏練習会、および講師と受講生のレクチャーコンサートとなっております。
福岡県内ではめったにない演目ですので、古楽に興味のある方は、ぜひご来場ください。
お問い合わせ先は下記まで。
むなかた古楽研究会
電話 :090-7980-6439(吉住)
E-mail:sarah-pp@rb3.so-net.ne.jp
http://happy.ap.teacup.com/kogaku/
2011年09月27日

古楽コンサートのご案内です。
この催しはシリーズ3回目で、今回はルネッサンス・バロック音楽の中でも「~イギリスの古い音楽~」が演目となっております。
私が指導する響ホールチェンバロ教室で、通奏低音を勉強している吉住さと子さんと、彼女の師匠である竹内太郎氏の共演による演奏会です。
福岡県内ではめったにない演目ですので、古楽に興味のある方は、ぜひご来場ください。
お問い合わせ先は下記まで。
むなかた古楽研究会
電話 :090-7980-6439(吉住)
E-mail:sarah-pp@rb3.so-net.ne.jp
http://happy.ap.teacup.com/kogaku/
2011年06月12日

コンサート

私が指導する教室で、チェンバロ奏法と通奏低音を勉強されているTさんが、Violaで出演されます。
このコンサートの主催は、先日の「Le petit concert」


とても意欲的、かつ、活発に活動されている団体です。
Tさんの多方面にわたるご活躍に、私も協力できればと、毎回、日記を通じて宣伝をさせていただきます

2011年05月16日

ヴィオラの公開講座

先日の「Le petit concert」

とても意欲的、かつ、活発に活動されている団体です。
私が指導する教室で、チェンバロ奏法と通奏低音を勉強されているTさんが、所属しております。
Tさんの多方面にわたるご活躍に、私も協力できればと、日記を通じて宣伝をさせていただきます

詳細は下記のHPアドレス

http://sites.google.com/site/violastream/