ピアノ・チェンバロ教室の概要/講師プロフィールなどは「カテゴリー」からご覧ください。

2021年12月29日

いつも西田和美ピアノ教室/チェンバロ教室のブログをご覧くださり誠に有難うございます。

早いもので2021年も残すところ3日となり、年末年始お休みのお知らせです。

年内のレッスンは「予約済みの生徒さんのみ」とさせていただきます。

お休み期間中も「お問い合わせ・体験レッスンのお申し込み」は受け付けておりますが、返信のご連絡は、年明けレッスン開始日の「1月7日(金)以降」となります。ご了承ください。

今年も西田和美ピアノ教室/チェンバロ教室をおひきたていただき有難うございました。新たな年も引き続きよろしくお願いいたします。

皆々様には良いお年をお迎えください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは、西田和美ピアノ教室/チェンバロ教室icon65に関するお知らせですface01

ピアノの体験レッスンをうけてみたいな!
チェンバロって何? 触ってみたいな!   
などなど、

当教室では、教室ご入会前に必ず体験レッスンicon64を実施しております。

ご質問や不明な点などなど、細かな事でもかまいません。

お気軽にオーナーメッセージよりお問い合わせくださいface01


西田和美ピアノ教室/チェンバロ教室
ホームページ:https://nishida-kazumi-piano-cembalo.jimdosite.com
インスタグラム:https://www.instagram.com/piano.cembalo.lesson


ゼヒトモ内でのプロフィール: 西田和美ピアノ教室/チェンバロ教室ゼヒトモのピアノレッスンサービス仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス



  



2019年02月24日

先週初めの2月中旬、室内楽研究会の公開レッスンicon64を聴講しに行ってきました。
私が所属している「北九州音楽協会icon58」には、いくつかの研究部会があり、室内楽研究会はその中の一つで、今回の勉強会はこの部会の主催でした。

多種多彩なグループの公開演奏に、日頃は独奏が多い鍵盤奏者の私には、受講者の演奏を通じて室内楽の擬似体験ができましたface01
以前に比べて、他の方々と一緒に演奏をする機会が少ないですが、聴講でも得るものは多く、無理して時間を割いて行って良かったですface02
  



2019年02月16日

毎年のことですが、1月半ばから2月にかけて、心身ともにゆとりない慌ただしい日々を過ごしますicon196

以前、右手中指の爪を剥ぐケガをした時、理由を書いて「長期間icon81掲載休止」をお知らせした事がありますが、今回も約1ヶ月近くブログicon80を更新せず、放置状態でしたので、拝見してくださる方々は「もしかしたら病気では?」と思われたかも知れませんねface06

放置状態の理由は、某公共ホールを借用してレッスンしている「チェンバロicon64教室の勉強会&総会」と、「確定申告の資料作成」が時期的に重なるためですが、今年はこれだけでなく、大きな私的家庭の事情に加えて、季節的なアレルギーが数年ぶりにでてicon41、目の周りを中心に顔面花盛り、パンダさんを見ているようになっていますicon41

お陰さまでやっと、確定申告も勉強会も無事に終了して、物事は落ち着きましたが、アレルギーはまだまだ花盛りで、体調維持に一苦労してますけれども、ボチボチとブログも更新していきますので、暖かく見守っていただけると幸いです。
今後ともよろしくお願い致しますface02。  



2017年09月22日

今年3月のとある日、ふと目にした新聞記事から、好奇心旺盛な私は某新聞のモニターに応募しましたface01

ただ、応募の際に「ちょっとした文章を書いて提出」せねばならずface08、加えて、締め切り期日ギリギリだったので、「あんな文章では採用されないな!icon41」と、提出後は完全に忘れてしまってましたicon16

ところが、その後採用通知が届きface08、4月からモニターをさせていただく事となりましたface06

詳しい事は契約上、ここでは書けませんがface06、この半年間は、新聞記事を一生懸命に読んでレポートを書く日々が続きましたface07

終わってみればあっという間でしたが、音楽icon64を専攻した私は、大学の卒業時は論文ではなく演奏でしたし、社会人になって以来、文章を熟読して文章を書く機会が多くなかっただけに、モニター期間中は「レポートに追われた学生」のような日々に感じましたicon196

ということで、終わりよければすべてよし!、と勝手に解釈して、終わってみれば良い機会だったなぁと、この半年間を振り返って最後のレポートを提出し終えましたicon22

この経験が、ピアノやチェンバロの指導にこれから役立てられるよう、精進していきたいと思いますface02

  



2016年07月09日

7月6日(水)、朝から、私が所属している「(公財)西日本産業貿易コンベンション協会」の「北九州市コンベンションボランティア会の研修会」に出席しましたface01

これは協会がボランティア会員向けに毎年行っている研修会で、カリキュラムが北九州市近隣の施設見学と講師を招いての講座となっています。


※安川電機未来館内のソフトクリームを作るロボット

一昨年は「門司地区」を、昨年は「八幡東区」の世界遺産にもなった八幡製鉄所や、旧松本邸で知られる西日本工業倶楽部に、いのちのたび博物館を、そして、3度目の今年は、八幡西区の安川電機の工場と未来館に、小倉北区のTOTOミュージアムを訪問しました。


※TOTOミュージアム内のミニチュア

どの施設も日頃、個人的に見学に行ける場所ではないので、施設見学は毎年楽しく、北九州ってこんなすばらしいものがあるのだなぁ・・・と、新たな発見があります。


※安川未来館内のロボット

そして、今回の講座は、5月に催されたG7をアテントした市職員のお話で、今までと違って、一般向けでとてもわかりやすくユーモアを交えてのお話に、1日があっという間に終わりましたface08

いつも私は、音楽教室でピアノやチェンバロを教える・・・という仕事の性質上、自分がお話する側なので、このような研修会は、仕事に役立てるべく新鮮、かつ、有意義です。研修会はいつも梅雨の季節なので、雨icon03の事が多いのですが、今年は幸い、暑いくらいのお天気icon01でした。




  



2014年04月04日


コンサートicon65で演奏する機会に恵まれると、必ずと言っていいほど、新たな出会い(ご縁)にも恵まれますface01
3月30日の「音楽の宝石箱」コンサートicon65での出会いは、当日、コンサートの総括マネージャーをしてくださったA氏でした。
コンサートicon58では、多くのスタッフの皆さんに、大変お世話になるにもかかわらず、当日は慌ただしさから、なかなかお礼を申し上げる事ができないためface07、私はできるかぎり、お手紙icon30やメールicon80icon82でお礼状を出すようにしてます。
上記の影絵は、Aさんからいただいた返礼icon82に添付されていたので、ご本人の許可を得て、掲載させていただきましたface02
Aさんは当日、たぶん、一生に一度あるかないか、調律師さんも長年この仕事をしてきたが、このような事故多発は初めて・・・というくらいの、楽器の不備から多々発生した事故の度に、マネージャーとしての本領を発揮してくださり、我々演奏者はAさんにどれだけ助けられたことか。
改めてA氏に、心から感謝すると同時に、影絵作家として、その他、幅広くご活躍されておられるAさんの、ますますのご活躍をお祈り申し上げ、御礼の言葉とさせていただきますface02。  



2012年12月31日

昨日30日、早朝から、末永文化センターでの指揮者講習会icon58を聴講してきました。昨年も聴講したセミナーで、今年は10回目だそうですface01
今年も同様、友人のOさんからお誘いのお電話icon82をいただき、Oさんとご一緒させていただきました。

今年も講習会については、催しの主催者の事を考えて、詳細をお話しないほうがよいかと、コメントを控えさせていただきますface06が、聴講だけでもとても良い勉強になりましたので、受講された20数名の方々には、充実した時間を過ごしたと実感され、かつ、指揮レベルの向上につながったのではないかと思いますicon100。皆さん自分の音楽向上のために、努力精進されているなと、痛感した次第です。

終了後は、お誘いくださったOさんご夫妻とプチ忘年会、来年の講習会も聴講できればな・・・と、お話に花が咲いたひとときでした。改めてOさん、ありがとうございましたface02。  



2011年12月31日

12月30日終日、博多にて指揮者講習会icon58を聴講してきました。

前日に友人のOさんからお誘いのお電話icon82をいただき、年末のお掃除や年賀状作成がすでに終わっていたので、Oさんとご一緒させていただきました。

講習会については、催しの主催者の事を考えて、詳細をお話しないほうがよいかと、コメントを控えさせていただきますface06

ただ、聴講だけでもとても良い勉強だったと痛感しましたので、受講された方々には、充実した時間を過ごしたと実感され、かつ、指揮レベルの向上につながったのではないかと思いますicon100

それから偶然ですが、私の恩師、P.コラッジオ門下のO先生と、先日のNHKサンデーコンサートで共演した、クラリネットのMさんと、お会いしたことは、嬉しいサプライズでした。

この偶然の出会いから、皆さん自分の音楽向上のために、努力精進されているなと、痛感した次第です。

改めて、お誘いくださったOさん、ありがとうございました。  




hLg
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
インフォメーション

Copyright(C)2024/福岡県北九州市八幡西区・中間市のピアノ教室   「西田和美ピアノ教室チェンバロ教室」のブログ  Kazumiさんのピアノ・チェンバロ教室日記 ALL Rights Reserved